音声を送る
オートSNSフリーからステップ配信シナリオや、一斉送信雛形、回答フォームへの返答で送ることのできるメッセージについて説明します
ここでは音声をメッセージで送る方法について説明します。
手順1:メッセージ編集画面で、要素タイプ「音声」を選択します
ステップ配信シナリオや、一斉送信雛形、回答フォームへの返答のメッセージ編集画面で要素タイプ「音声」を選択します。
手順2:[ファイルを選択]をクリックし、PCやスマートフォンの音声ファイルをアップロードします
[ファイルを選択]をクリックし、PCやスマートフォンの動画ファイルをアップロードします。容量は200MBまでです。※ファイルを選択するとファイル名が表示されます

手順3:[保存]ボタンをクリックします
[保存]ボタンをクリックすると、音声ファイルをメッセージで送るための変換処理が行われます。変換処理が終わるとメッセージで送れるようになります。

保存ボタンをクリックすると、アップロードした音声の確認エリアの表示が変わります。音声を再生はできますが、別の音声への変更はできません。変更する場合、フキダシを削除して、新しいフキダシに別の音声をアップロードしてください。
手順4:テスト受信者を設定している場合、[保存してテスト送信]で動作確認をしましょう
マイアカウント > テスト受信者設定 でテスト受信者を設定している場合、[保存してテスト送信]ボタンを押すとテスト受信者にメッセージが届きます。
作成したメッセージの内容がLINEアプリにどのように表示されるか直ぐに確認できます。