

LINE公式アカウントの「メールアドレスで登録」とは、普段利用しているメールアドレスでビジネスIDを作成できる登録方法です。
メールアドレスとパスワードを登録することで、普段利用しているLINEを連携せずに「ビジネスアカウントでログイン」が可能となります。
ただし、中にはLINEアカウントでログインが必須なサービスもあるため、基本的には「LINEアカウントで登録」をするようにしましょう。
【2024年7月最新情報】
今回の不正アクセスは、「ビジネスアカウントでのログイン」においてのみ確認されています。LINEビジネスIDにメールアドレスを登録しておらず、LINEアカウントでのログインのみを利用されている方への影響は確認されておりません。
引用:LINEヤフー公式
パスワードなどを適当に決めてビジネスアカウントを作成すると不正アクセスされ、被害を受ける可能性があるのでお気をつけください。
【2024年9月最新情報】
ビジネスアカウントは2段階認証が必須となり、LINE連携していない場合はログイン時にメールアドレスでの確認が必須に。
・変更前
2段階認証の初期設定オフ
・変更後
2段階認証の初期設定オンメールアドレスを登録している全てのLINEビジネスIDの、2段階認証のステータスをオンにいたしました
引用:LINEヤフー公式
【2025年6月最新情報】
2025年6月30日にLINEビジネスIDの名称がビジネスIDに変更されました。
「LINEビジネスID」と「Yahoo! JAPANビジネスID」を統合するために、「LINEビジネスID」を「ビジネスID」に名称変更し、新たな共通のログインIDとして提供を開始しました。
引用:LINEヤフー公式
この変更に伴い、「メールアドレスで登録」ページのデザインも変更されています。
【2025年6月29日以前のLINEビジネスID画面】
【2025年6月30日以後のビジネスID(旧:LINEビジネスID)画面】
LINE公式アカウントを作成する際に「メールアドレスで登録」すると、「ビジネスアカウント」が作成されます。
セキュリティ面では安全ですが、仮にメールアドレスを忘れたり確認できない状態だと、LINE公式アカウントにログインできなくなるリスクもあるのでご注意ください。