
LINE公式アカウントの「あいさつメッセージ」とは、友達登録をしてもらったときに自動でメッセージを送ってくれる機能です。
誰かがLINE公式アカウントに友だち追加してくれた際に、即時に自動でメッセージを送ってくれるので読んでもらえる可能性が高く、情報が伝わりやすいのが特徴です。
fa-caret-down
あいさつメッセージの設定はLINE公式アカウントの管理画面から簡単に出来るので、早速作成していきましょう。
まずは、左のメニューから「あいさつメッセージ」をクリックします。
fa-caret-down
設定画面のページが開くので、内容を入力していきます。
【各番号の役割】
- メッセージのフォーマットの選択
- メッセージの入力フォーム
- 「Nickname」の箇所に友だち追加者のLINE名を自動挿入
- 吹き出し(入力フォーム)を追加できる
- 入力フォームを追加した場合、順番を入れ替える事ができる
fa-caret-down
最後に「変更を保存」をクリックして、あいさつメッセージの設定は完了です。
LINE公式アカウントの挨拶メッセージには、テキストだけでなく画像付きのメッセージ(リッチメッセージやカードタイプメッセージ)なども設定することができます。
公式LINEのあいさつメッセージを設定するときのコツやおすすめの方法はありますか?
LINE公式アカウントの挨拶メッセージのコツは、なるべく相手からアクションをしてもらうように設定することです。
1番おすすめの方法は、カードタイプメッセージを設定して、ボタンを押すと自動でテキストを発言させる設定をすること。
おぉお!なんか難しそうだけど、めちゃくちゃ良いこと聞いた気がする!!
カードタイプメッセージですね!ありがとうございます!!調べて設定してみます!♬