![[Step0]_LINE公式アカウントについて](https://autosns.co.jp/manual/wp-content/uploads/2020/10/eye_navi_step0_up.png)
アカウント初期設定ナビを使って、「新規アカウントの作成か既存のアカウントを利用するか?」を決めるまでの流れを解説します。
オートSNSとLINE公式アカウントの連携作業は、パソコンにてお願い致します。
また、LINEアカウント設定する際のブラウザは、「Google Chrome」「Safari」「Firefox」を使って、LINEアカウント設定を完了してください。「Internet Explorer」では、LINE Developersサイト上で正しく動作しません。
また、LINEアカウント設定する際のブラウザは、「Google Chrome」「Safari」「Firefox」を使って、LINEアカウント設定を完了してください。「Internet Explorer」では、LINE Developersサイト上で正しく動作しません。
Step0-1:プロラインフリーにログインしてアカウント設定を選択します
本ツール(プロラインフリー[旧名称オートSNSフリー])にログインして[設定 > 初期設定(Messaging API)]を選択します
https://autosns.jp/setting/line
Step0-2:[アカウント設定を始める!]ボタンをクリックします
[設定 > 初期設定(Messaging API)]の画面にある[アカウント設定を始める!]ボタンをクリックするとアカウント初期設定ナビが表示されます。Step0-3:[始める]ボタンをクリックします
[始める]ボタンをクリックして、アカウント初期設定ナビに従って設定を進めていきましょう。Step0-4:LINE公式アカウントの利用状況で、「いいえ、持っていません」を選択します
はじめに「LINE公式アカウントの利用状況」についての質問があります。
LINE公式アカウントを持っていない方は「いいえ、持っていません」を選んで、[次へ]ボタンをクリックします。
ここでは、新規アカウントの作成(新規作成)の手順へと進みます。
既にLINE公式アカウントをお持ちの方は、「はい、持っています」を選択して、画面の案内に従ってください。
ナビのフローチャートは以下のようになっています。
[新規アカウントを作成]するべきか、[既存アカウントを利用]するべきかは、ナビの画面の案内に従えば分かりますか、以下の図からも決められます。新規のLINE Developersを作成する場合は、下記をご覧ください。
既存のLINE Developersを利用する場合は、下記をご覧ください。